Popomediaぽぽメディア

「ひと」や「しごと」を紹介。
たんぽぽ薬局の「おもい」を届けるメディアです。

【たんぽぽ社員に聞きました!】Part2たんぽぽ薬局の新卒社員が、たんぽぽ薬局に入社した決め手

こんにちは!たんぽぽ薬局、採用担当の小川です!

今回は、たんぽぽ薬局に勤める薬剤師のみなさんに【たんぽぽ薬局の新卒社員が、たんぽぽ薬局に入社した決め手】というテーマで聞いてみました!
今回も、420名を超えるたんぽぽ薬局の薬剤師のみなさんから回答をもらっています。
薬剤師を目指すみなさんにとっては、私たちの事業のような調剤薬局だけではなく、病院やドラッグストアなども含めて、様々な就職先としての選択肢があると思います。
そんな中で、皆さんと同じく新卒でたんぽぽ薬局に入社した先輩社員のみなさんは、たんぽぽ薬局のどのようなポイントに魅力を感じ、就職を決めたのか。
その”ホンネ”を探ってみます。

地元や出身大学の近くに店舗があった

私たちたんぽぽ薬局は、岐阜県を本社として、東海地区を中心に北陸、関西、四国地区に展開しています。
みなさんがお買い物や病院に行かれた際に、たんぽぽ薬局を目にされることが多いのかもしれませんね!
いくつかコメントをご紹介しますね!

■岐阜県に本社があり,東海地区において安定した運営を行っていると感じたため。

■名古屋、岐阜を含む中部地方を拠点としている為、自分の生まれ育った土地で働き、生まれ育った地域に恩返しができればと考えたため。

■大学の教授や先輩に誘ってもらって、店舗見学に何度か行かせてもらったこと。

■通勤しやすい場所(その地区の中でも繁華街)に店舗展開が多いこと。

私たちが目指している地域に根差すスタンス。
その想いは、たんぽぽ薬局を選ぶ理由にも繋がっているんですね!
私個人としても、嬉しいです^^

総合病院の門前や敷地内展開が全体の8割

たんぽぽ薬局は、敷地内・総合病院前・マンツーマン型・医療モール型・在宅特化型など様々なスタイルの薬局があり、いろいろな経験を積めることが特長ですが、その中でも、総合病院門前と敷地内薬局が全体の8割を占めるため、様々な診療科の処方せんを応需し、幅広い専門知識を身につけることができる環境。
そういった環境に魅力を感じた方も多かったようです!
こちらも、いくつかコメントをご紹介しますね!

■総合病院門前なので、幅広い処方、症例を学ぶことができる。
 抗がん剤の副作用に気づき処方提案し、患者さまが回復し感謝されたと聞いた。

■総合病院前では様々な疾患の患者さまに触れ、多くの薬の勉強ができること。
 大学病院前の店舗である為、他の薬局よりも抗がん剤やその他最新の薬剤が処方されることが多いため、専門性が高い最新薬物治療は大変勉強になると思った。

地域医療・在宅医療に力を入れている

こちらは、最近、多くなってきた志望理由ですね。
薬剤師に求められる役割が、”対物”から”対人”へと移り変わる中で、たんぽぽ薬局も地域医療チームの一員として力を入れていることが魅力に感じられたようです。
たんぽぽ薬局は、社名の由来のように、「地域にしっかりと根ざした、人々から愛される存在」を目指しています。
いちばん患者さま登録数多い薬剤師は、なんと、137名の患者さまからのご指名があります!
こちらも、いくつかコメントをご紹介しますね!

■その場だけではなく、中長期的にしっかりと患者さまと関わることができる。

■患者さまにしっかりと向き合うスタンスを大切にしている。

■減薬提案(ポリファーマシー)や健康相談のトリアージをしていく中で、地域の人たちに貢献できそうだと思った。

一人の患者さまにお薬を渡すだけではなく、一人ひとりの人生に寄り添う薬局として。
お薬を渡す時から始まる、お薬との付き合い方のアドバイス。
私たちは地域のかかりつけ薬剤師として、健康をサポートする薬局として、地域に貢献していく役割も大切にしています。

働き続けられる環境があった

たんぽぽ薬局の社風や人柄についても、見ていきましょう!
たんぽぽ薬局の薬剤師が、長く働くための環境や制度の整備についても、魅力を感じていただいた方が多いみたいですね。
いくつかコメントをご紹介しますね!

■株式会社トーカイのグループ会社であり、薬局展開だけで成り立つ会社とは違って経営基盤の安定感があると感じた。

■自分の働く軸「仕事と家庭の両立」とたんぽぽ薬局の子育て支援制度などがマッチした。

■研修期間が長く、しっかりと不安な新人時代をサポートしてくれそうだと感じた。

■店舗見学での社員の雰囲気と人柄が良く、長く続けられると感じたため。

今回の、たんぽぽ薬局の新卒社員が、たんぽぽ薬局に入社した決め手、いかがでしたか?
就活中では、実際に先輩社員と会って話を聞く機会なども設けていますので、気になることは直接聞いてみてくださいね。
患者さまに向き合うのと同じように、私たちは、就活生のみなさん一人ひとりに向き合い、より良い人生の選択・仕事の選択のサポートをしたい。
本気でそう思っています!