Store店舗・設備の紹介
Store店舗紹介

店舗スタイル
クリニック前や敷地内薬局から、総合病院前や医療モール型まで、たんぽぽ薬局の店舗スタイルは、とっても多様。
地域医療に根差した、患者さまのための薬局づくりであることはもちろん、薬剤師となる皆さんにとっての多彩なフィールドでもあるんです。
すべてのフィールドに対応できる薬剤師となるのか、いずれかの機能のスペシャリストになるのか、それは皆さん次第。
ここでは、それぞれの地域のこだわりの店舗をご紹介します。
東海エリア
調剤売上No.1で、どこの薬局よりも地域に密着。
最先端機器や特色のある店舗が豊富!多様な店舗スタイルだからこそ、経験が積めるエリア
-
大同店
近隣医療機関
大同病院・だいどうクリニック総合病院門前の大型店。1日の応需枚数が多い店舗ですが、
スタッフのチームワーク力がダントツ!吸入指導やトレーシングレポートの実績も豊富。健康サポート薬局準備中! -
中川店
近隣医療機関
名古屋共立病院・セントラルクリニック・共立クリニック・共立眼科クリニック外来、在宅、透析と統合的に学べる環境。無菌調剤にも対応。
スタッフの人数も多く、ワイワイとした雰囲気です! -
栄生店
近隣医療機関
名鉄病院駅直結、ほぼ病院敷地内の好立地店舗。
自動調剤棚「ミーレ」導入でICT化No.1! -
丸之内店
近隣医療機関
武内病院スタッフ間の雰囲気が良く、毎年受け入れる実務実習生からの評価もGood!広い店内でのびのび働けます。
透析患者も多数で知識も学べる店舗。 -
那加店
近隣医療機関
各務原にこファミリークリニック2020年9月OPENの新店舗!店舗のデザイン性No.1!
マンツーマン型で病院とのレセコン連携も有り。 -
東海中央病院店
近隣医療機関
東海中央病院地域糖尿病指導士が活躍中!
専門資格を活かし、かかりつけ機能も発揮中。
2021年9月に門前から敷地内へ移転
関西エリア
総合病院前でも地域連携にも取り組める店舗が多数!
テレフォンフォローアップの取り組み数最多のエリア
-
聖護院店
近隣医療機関
京都大学医学部附属病院業務改善などの提案力No.1!処方せん単価はたんぽぽ薬局TOP5に入る店舗。
大学病院門前であるため、抗がん剤のテレフォンフォローや吸入指導など対人業務の実績も豊富。健康サポート薬局としても登録有り。
地域包括支援センターと連携した取り組みや施設在宅での回診同行も行っている店舗。 -
武庫之荘店
医療モール内
医療ビル内にある店舗。
オンライン服薬強化店舗。かかりつけの機能を発揮し、Drとの勉強会があり、Drとの距離が近い! -
池田店
近隣医療機関
市立池田病院ダイナミック池田!!
健康サポート薬局と地域連携薬局の認定有り。
総合病院前でも地域に密着し、かかりつけ機能を発揮。施設在宅の回診同行も有り。麻薬指導の実績が多い。 -
上本町店
近隣医療機関
大阪赤十字病院抗がん剤のテレフォンフォロー実績2位!処方せん単価はたんぽぽ薬局TOP5に入る店舗。
かかりつけの算定も多く、重複投薬に対する意識が高い。 -
三室店
近隣医療機関
奈良県西和医療センターOTCや健康食品など品ぞろえ豊富で、まさに地域密着店!
健康サポート薬局準備中。吸入指導など対人業務も実績豊富。 -
大津店
近隣医療機関
地域医療機能推進機構(JCHO)滋賀病院かかりつけ算定実績3位!重複投与防止加算算定実績2位!個人在宅も実績有!
患者さまに寄り添い薬剤師のプロとして活躍中。
北陸エリア
新規出店や移転オープンで温かみのある雰囲気の店舗が増えました!
患者さまからの指名が多いかかりつけ薬剤師が豊富なエリア
-
医科大前 たんぽぽ薬局
近隣医療機関
金沢医科大学病院2020年10月に病院敷地内へ移転。和モダンなおしゃれ店舗!
大学病院敷地内薬局のため特殊な薬剤の取り扱いが豊富。 -
小松 たんぽぽ薬局
近隣医療機関
芦城クリニック北陸地区唯一のクリニックとのマンツーマン店舗。
近隣の総合病院門前のやわた店と連携。 -
滑川店
近隣医療機関
厚生連滑川病院2020年10月OPENのおしゃれなデザインの新店舗!
厚生連滑川病院の門前にはたんぽぽ薬局が2店舗出店。
2店舗の連携や、病院との連携もGood! -
不二越店
近隣医療機関
不二越病院健康サポート薬局。かかりつけ算定実績TOP10に入る店舗!
透析処方の応需有り。
四国エリア
全てが総合病院前の店舗だからこそ、学びたい・成長したい・資格に興味ある方にはピッタリ!
近隣の店舗が近いからこそ連携が取れるのも強み。店舗の枠を超えた結束の強いホットなエリア
-
松山日赤前店
近隣医療機関
松山赤十字病院みんな知っている駅前店舗!松山大学、地元の先輩が多数在籍、松山を愛し、松山に愛される店舗!
トレーシングレポート、ホルモン療法指導、吸入指導、疑義紹介、かかりつけ薬剤師など総合病院前の強み満載。 -
山西店
近隣医療機関
済生会松山病院今、愛媛のトピックは山西店の健サポ&オンライン。
一歩先行く多機能薬局!
病院との連携が強く、OTCや健康食品の品ぞろえも豊富で、どこよりも地域密着な店舗。 -
高松日赤前店
近隣医療機関
高松赤十字病院応需の内容・単価がハイクラス!
高薬価、希少薬も学べます。
施設在宅、回診同行、調剤薬局ならではのOTCへの関わり方も特徴の店舗です。 -
仏生山店
近隣医療機関
高松市民みんなの病院守備範囲の広さが特徴。オールラウンド店舗でスキル拡大!
在宅(グループホーム&個人在宅)、かかりつけ、対人業務の指導加算実績有り。
大駐車場を完備でアクセス◎ FAX調剤、写メ調剤が機能し待ち時間が軽減されています。
Facility設備紹介
画像をクリックタップすると、拡大画像と説明文が表示されます。
-
全自動錠剤分包機
開始ボタン一つで薬剤をばらすことなく自動で錠剤を一包化。外来や在宅など多くの場面で活躍しています。搭載できるカセット数の多さから、ジェネリックの普及による一包化する薬剤の種類の増加にも対応。薬剤をばらす機会の減少は業務の効率化、リスク防止にもつながっています。カセット誤挿入を防止してくれる安心システムや様々な印字機能も搭載。
-
散剤自動分包機
測り取った散剤を素早く正確な量に自動分配するので、短時間で安心して患者さまへお薬をお渡しできます。処方せんの入力情報と連動しているため氏名や用法などの印字内容の入力も必要なく、印字ミスを防止してくれます。錠散一包化も可能で様々な要望にも対応できます。
-
調剤過誤防止システム
処方せんの入力情報と実際にピッキングする薬を照合してくれるツールです。 ピッキングだけでなく、薬剤の充填ミスを防止するためにも活用しています。 たんぽぽ薬局独自の運用ルールに沿って使用することで徹底してリスクを減らす環境につながっています。
-
自動軟膏練り機
皮膚科の処方で多い軟膏の混合調剤を自動で行います。たった30秒でムラなく混合が可能で大幅な時間短縮につながっています。
-
自動錠剤半切機
錠剤の半割を自動で行います。半錠の予製剤作成や処方医の細かい用量調整にも対応することができます。 全自動錠剤分包機に使用しているカセットをそのまま使用することができます。
-
電子薬歴
患者さまに安心して薬剤を服用してもらうために、電子薬歴によって服用歴、副作用歴などの情報共有や薬剤の相互作用チェックを行っています。 また電子薬歴の活用により、かかりつけに必要な薬剤の一元的・継続的管理を実現しています。
-
自動調剤棚
素早く正確に、機械が自動で調剤。その間、薬剤師は一包化や軟膏調剤などの手間のかかる業務に集中できるため、患者さまの待ち時間軽減と薬剤師の業務効率化につながっています。
-
POSレジ
会計はバーコードスキャンで対応。手打ちによるミスを軽減しています。セルフメディケーション税制の対象医薬品にも対応しています。
-
音声認識薬歴作成支援システム
音声入力でスタイリッシュに薬歴記入。マイクに向かって話すだけで文字を入力し、簡単に薬歴を作成できます。薬歴作成に特化した辞書を搭載し、難しい医療用語やお薬の名前もスムーズに変換。 単語登録機能やテンプレート機能もあります。音響学習機能を搭載しているため、使用を重ねる度に音声認識精度がアップします。
-
多言語対応のための翻訳機
海外からの労働者をはじめ、医療ツーリズムへの対応など、多言語への対応をおこなっています。
-
電子お薬手帳
スマートフォンで長期的な薬の管理が可能に。写真を利用した調剤予約やマルチユーザー機能、服用アラーム機能も搭載。医薬情報が病院などと共有できるようになる時代を見据えて、導入しています。
-
OTC販売スペース
市販薬はもちろん健康に優しい食品などを販売中。限られたスペースでも商品の見やすさ、手に取りやすさを考え、患者さまの目線に合わせるなど、陳列にも工夫を凝らしています。
-
e健康ショップ
通販のようにOTCを注文後、商品が店舗に届くシステム。患者さまの症状の訴えに応じて、必要なOTCを専用サイトで薬剤師と患者さまが一緒に選ぶことができます。
-
キッズルーム
ボーネルンドの⽊の玩具や0歳から⼩学校2年⽣までの年代別のベストセラー絵本をそろえ、お子さまに待ち時間を楽しんでいただけるようにしています。天井にはハンサのぬいぐるみを取り付け、⾮⽇常な空間を作り出しています。 こちらが、現在のたんぽぽ薬局キッズルームの原型となっています。
-
こだわりソファ
ひじ掛けをはね上げるとベッドになるソファを設置しています。体調が悪い⽅に横になっていただけます。また、⾼齢者や整形外科の患者さまが使いやすい奥行き幅や背もたれ角度に設計されたソファも置いています。
-
流⾏性疾患の⽅のスペース
カーテンで仕切ると、インフルエンザの患者さまなどの臨時の待合スペースとして利用できます。
-
流⾏性疾患の⽅の待合室
インフルエンザの患者さまなどにお待ちいただく待合室です。流⾏性疾患の⽅には⾞の中でお待ちいただき、お薬をお届けすることもあります。
-
スロープ
車いすの方でもご来店いただけるように、スロープを設置しております。
-
トイレ
車いすの方でも利用しやすい広さを確保し、赤ちゃんや幼児のためには、ベビーベッドやベビーチェアを設置しております。
-
お渡し台
投薬カウンターは、お隣とのプライバシーに配慮した間仕切りや、相談コーナーを設置しております。