
会社概要
岐阜市若宮町9丁目16番地 トーカイビル9階
TEL 058-263-2727(代表)
FAX 058-263-8687
※2024年4月1日現在
沿革
野に咲く“たんぽぽ”のように、地域にしっかりと根ざした、
人々から愛される存在でありたいとの願いを込めて社名とした
店舗運営や設備の現状を評価する
登録認可を受ける
認定NPO法人ぎふハチドリ基金の助成事業に参加し、経済的困窮家庭を支援している
団体が実施する「こども食堂」や「子供への食事の提供」等の活動を支援
業務内容
医療用具・衛生材料・健康食品の販売、
介護用品の販売、在宅関連事業、
ケアサービス事業、ドラッグストア事業、EC事業
売上高
(2024年4月期実績)

数字で見るたんぽぽ薬局の事業
東海地区
処方せん受付枚数
店舗数
高度薬学管理
厚労省全国平均10.2%
(2023年4月~2024年3月)
地域の健康への貢献
地域連携薬局
認定取得率
(157店舗のうち55店舗)
健康サポート薬局
認定取得率
(157店舗のうち14店舗)
かかりつけ
薬剤師数
健康サポート
薬剤師数
在宅医療
在宅件数
(受付回数)
在宅医療実施店舗
(154店舗のうち142店舗)
ICT化
LINE公式アカウントお友だち登録数
出店スタイル
地域に根ざした薬局を目指して
私たちが⼤切にしていることは、店舗をたくさん作ることではありません。地域医療に根ざし、患者さまに⼼から喜んでいただける薬局づくりを真剣に考え、1店1店慎重に出店してきました。そのために、⼤切なことは「連携」だと考えています。
⼀つは、地域の⼤学病院や特定機能病院などとの連携です。これらの連携を進めるため、敷地内薬局や⾨前薬局を出店しています。また、患者さまを中⼼に据えた連携にも⼒を⼊れています。さまざまなスタイル、さまざまな機能を持つ薬局を展開し、相互に連携を図ることで、患者さまの健康と安⼼を守り、⽀える地域の薬局ネットワークをつくっています。
たとえば、病診連携が進むなか、患者さまは総合病院とかかりつけ医の双⽅にかかるケースが増えています。そのような患者さまのニーズに合わせ、クリニックや医療モールの処⽅に対応できるように店舗を出店しています。また、医療だけではなく、さまざまな業種と連携し、地域住民の生活や健康により密着することを企図にしたライフソリューション型の店舗の出店についても推進しております。
⼀⽅、厚⽣労働省が推進する地域の包括的な⽀援・サービス提供体制(地域包括ケアシステム)の構築に合わせて、在宅医療が重視されているなか、在宅専⾨薬局にも⼒を注いでいます。
可能性が広がる
多様な店舗スタイル
大病院前
敷地内薬局
医療モール型
クリニック前
在宅専門薬局
ライフ
ソリューション型
店舗
地域における店舗間の
スムーズな連携を実現するため、
東海・北陸・関西・四国の4つのエリアに
集中して出店しています。