
子育て支援
子育て支援への
取り組み


特に、女性比率が80%を超えるたんぽぽ薬局にとって、結婚、出産、育児というライフステージを切り離して考えることはできません。そのため、一人ひとりがいかにして仕事と家庭を両立できるか、継続就業ができるかのツールとして、さまざまな両立支援に取り組んでいます。
従業員の「仕事と家庭生活の調和」を重視した環境整備に今後も積極的に取り組み、従業員一人ひとりが思い描く「充実した人生」を送ることができるようサポートし、「従業員満足度の向上」を「患者さま満足度の向上」につなげていくよう取り組んでいきます。
次世代の社会を担う子どもが健やかに生まれ、成長できる環境づくりは社会全体の課題です。たんぽぽ薬局は、従業員の雇用環境制度の面において業界屈指のワーク・ライフ・バランス(仕事と生活の調和)を重視した環境整備を構築し、従業員それぞれが思い描く「充実した人生」を送ることができるよう取り組んでいます。
当社は企業価値の向上のひとつに
次のようなサイクルが
成り立つものだと考えます。


第10次
次世代育成支援対策行動計画内容
たんぽぽ薬局は、第10次 次世代育成支援対策行動計画内容を以下のように策定し、男性女性の性差なく更なる従業員の職業生活と家庭生活を両立できる働きやすい職場環境作りを進めてまいりました。
2024年4月1日~2026年3月31日
【目標1】女性の管理職比率を40%以上とする
〈対策〉
2024年10月〜
(1)ロールモデルとなる女性管理職の育成
(2)女性管理職について社内向けに情報発信を行い、働くイメージと自信を想起させる
【目標2】女性の平均勤続年数を0.5年アップする
〈対策〉
2024年5月〜
(1)2024年10月 時間単位有休制度の導入
(2)2025年4月 育児時短制度の期限延長