48薬効群の
OTC※1販売体制
2024年の調剤報酬の改定で、保険薬局の地域支援体制加算※2の要件に48薬効群の一般用医薬品の取り扱いが追加されました。かぜ薬、解熱鎮痛薬、胃腸薬、小児鎮静薬をはじめとする48の薬効群のOTCを調剤薬局で備蓄することで、地域における医薬品等の供給拠点としての体制が整備されている薬局かどうかの判断の一つとなります。
※1)
OTCとは「Over The Counter」の略で、薬局などで処方せんがなくても購入可能な自分で選んで買うことができる医薬品(一般用医薬品など)のことをいいます。
※2) 地域医療に貢献している薬局を評価するために設けられた加算のこと。
48薬効群リスト(一般用医薬品及び要指導医薬品)
- かぜ薬(内用)
- 解熱鎮痛薬
- 催眠鎮静薬
- 眠気防止薬
- 鎮うん薬
(乗物酔防止薬、つわり用薬を含む) - 小児鎮静薬
(小児五疳薬等) - その他の
精神神経用薬 - ヒスタミンH2
受容体拮抗剤含有薬 - 制酸薬
- 健胃薬
- 整腸薬
- 制酸・健胃・消化・整腸を
2以上標榜するもの - 胃腸鎮痛鎮けい薬
- 止瀉薬
- 瀉下薬(下剤)
- 浣腸薬
- 強心薬
(センソ含有製剤等) - 動脈硬化用薬(リノール酸、
レシチン主薬製剤等) - その他の循環器・
血液用薬 - 鎮咳去痰薬
- 含嗽薬
- 内用痔疾用剤、
外用痔疾用剤 - その他の泌尿生殖器官
及び肛門用薬 - ビタミン主薬製剤等
- その他の滋養強壮保健薬
- 婦人薬
- その他の女性用薬
- 抗ヒスタミン薬
主薬製剤 - その他の
アレルギー用薬 - 殺菌消毒薬
(特殊絆創膏を含む) - しもやけ・
あかぎれ用薬 - 化膿性疾患用薬
- 鎮痛・鎮痒・収れん・消炎薬
(パップ剤を含む) - みずむし・たむし用薬
- 皮膚軟化薬
(吸出しを含む) - 毛髪用薬(発毛、養毛、
ふけ、かゆみ止め用薬等) - その他の外皮用薬
- 一般点眼薬、
人工涙液、洗眼薬 - 抗菌性点眼薬
- アレルギー用点眼薬
- 鼻炎用内服薬、
鼻炎用点鼻薬 - 口腔咽喉薬(せき、たんを
標榜しないトローチ剤を含 - 口内炎用薬
- 歯痛・歯槽膿漏薬
- 禁煙補助剤
- 漢方製剤等
- 消毒薬
- 殺虫薬